人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6

 今日は珍しい夏の台風で,初めてマイカーで出勤し,車の便利さをしみじみ思ったけど,帰りは自宅の駐車場まで無事に帰れたものの,ものすごい強風で車が煽られるようで,車からなかなか出られませんでした(>_<)怪我された方も何人かいるようで,これ以上被害が大きくならないことを願います・・・。


前回の続き・・・
 キリスト教美術の簡単な流れを今回初めて知ることができました。

 キリストが生まれてから昇天後,キリスト教徒はどんどん増えていきますが,ローマ帝国のものすごい迫害にも遭いました。だから,最初の方の弟子は,ほとんど殉教しています。特にネロ皇帝の迫害は有名ですね。競技場にキリスト教徒を集め,そこにライオンを放つという ・・・。ところが,国民の半数以上がキリスト教徒に,そしてコンスタンチヌス帝が初めて皇帝としてキリスト教徒に・・・ということがあり,この皇帝の時代の313年に国教と認められます。ここからグンと教会はいきなり地上の権力と権威を持つことになり・・・,ゆくゆくは政治と教会の癒着が始まったりする中世の時代があるわけですが・・・。
 
 これは初代の頃のモザイク画です。
大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_22544761.jpg


 でも,ローマ帝国も395年には東西に分裂。
首都がローマの西ローマ帝国(今のイタリア・スペイン・フランスあたり)は476年には滅亡しますが,首都がコンスタンチノーブルの東ローマ帝国(今のギリシャ・トルコあたり)は1000年も続きました。ここから大きな二つのキリスト教美術の流れができてきたそうです。

 東ではモザイク画を中心に絵画が発展し,イコンが描かれるようになってきました。イコン画は,初めは神を偶像化するという論議があったそうですが,絵を拝むのではなく,絵を通して神を思い,神を礼拝する,ということなら良いということになり,イコン画は16世紀頃まで盛んに描かれていたそうです。
 
イコン画も同じキリストを描いてもこんなに違います。
大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_22322699.jpg大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_22324076.jpg

 
 








全く違う感じの印象を受けるキリスト像・・・。う~ん。これを用いて神を思うっていってもなあ・・・。私にはイコン画は向いてないみたいです^^;。

でも16世紀にもなるとこんな可愛らしいイコン画が・・・。といってもアブラハムに現われた三位一体の神を描いていると言われているものですが・・・。
大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_22421555.jpg

東は後にロシア正教,ギリシャ正教というふうに国別に宗派が別れていくようになります。

 西ではどうだったかというと,ステンドグラスと壁画が用いられていくようになりました。

 これは,中世に伝染病で多くの人が苦しみ亡くなっていく中で,キリストも同じ苦しみを味わわれたということを絵にして,当時の人々を慰める役目をしていたそうです。
大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_22593794.jpg

この絵は左側にかつてローマ軍の兵士でキリスト教徒になった為に軍隊の多くの矢で射されて殉教したセバスチアヌスを描くことによって,キリストの復活を表していると言われています。この矢がささっている人はどの西洋絵画でもほとんどこのセバスチアヌスだそうです。

そしてルネッサンス時代最盛期頃の1517年にルターによる宗教改革がおこり,カトリックとプロテスタントに分かれていきます。
 プロテスタントは神の偶像化を嫌い,徹底的にキリスト像とか人間の手で作ったものを教会から排除していきました。だから,今でもプロテスタント教会は教会の象徴でもある十字架以外は何にも飾っていません。なので,プロテスタントで画家となった人は静物画や風景画を描き始めたそうです。こういった絵画はここから始まったと言われているそうです。
 カトリックは反宗教改革運動というのが起こり,絵画と音楽で自分たちの宗派を大きくしていこうとしたそうです。なので,宗教改革後のカトリックの絵画はものすごくエネルギッシュな感じで描かれています。
大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_2332591.jpg

 十字架につけられるキリストでさえ,筋骨隆々で,なんか皆がアスリートみたいです^^;。確かこの壁画をあのフランダースの犬に出てくる主人公が見ていたとか・・・。


  ものすご~くはしょりましたが,同じ聖書を,キリストを題材にしても,時代や手法によって全然違うのがわかって本当に今回のスタディツアーは面白かったです001.gif

  大塚国際美術館って,できた当初は食べる場所もなく大塚製品しか置いていなかったのに・・・,お洒落なカフェやレストランができて食事の心配もないし,大人の遊び場~みたいな感じで別世界のように楽しめます^^。モネの睡蓮の庭では青い睡蓮も咲いていました^^。
大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_23111841.jpg大塚国際美術館 スタディツアーin 鳴門^^ その6_e0176711_23113860.jpg
 














大塚国際美術館スタディツアー日記お・わ・り ♪
by mignon-anne | 2011-07-19 21:57 | ひとりごと
<< ミニミニ浜名湖サイクリング^^... 大塚国際美術館スタディツアー ... >>